top of page

不登校支援員スタッフ紹介

​メインスタッフの資格は、介護福祉士や栄養士、保育士ではありますが、オフライン、オンラインにて研修会、セミナーに参加しています。

・                                                                                            ・広島大学大学院 湯澤正通先生 (ワーキングメモリの基本的働き)

                (ワーキングメモリのアセスメントと発達)

                (ワーキングメモリ理論に基づいた支援)

・信州大学医学部子供のこころの発達医学教室 本田秀夫先生(発達障害のある子どもを育てるときに大切なこと)

精神科医 明橋大二先生(不登校と多様な学びを考える)

早稲田大学応用脳科学研究所  今井正司先生(子供の成長を支える認知行動療法)

・児童思春期精神科医 田中哲先生(反抗する子供の背景)

                (育つことそだてること)

・獨協医科大学 小児科医 北島翼先生(起立性調節障害と心の問題)

・東京学芸大学特別支援教育教育臨床サポートセンター教授小林正幸先生(発達障害のある子と不登校・二次障害の視点から)

・独立行政法人国立特別支援教育総合研究所発達障害教育推進センター 井上秀和先生(二次障害の理解と予防・学校教育の中で留意すべ    

 きこと)

・児童精神科医 関正樹先生(ゲームやSNSの世界と子供たち)

・児童精神科医 三木崇弘先生(発達障害のある子と不登校)

・臨床心理士、公認心理士 大畑豊先生(ソーシャルスキルを育てる遊び)

・国立精神神経医療研究センター 岡田俊先生(発達障害とうつ病、双極性障害の併存)

・身体障害福祉法指定医、小児神経科専門医 平岩幹男先生(知っておきたい性のこと)

・公認心理士、臨床心理士、 山本淳一先生(応用行動分析を用いた発達支援)

・大正大学 玉井邦夫先生(発達障害、知的障害のある子のライフサイクルと課題)

・帝京大学大学院教職研究科 爲川雄二先生(発達障害、知的障害のある子へのメディアリテラシー)

・LD発達相談センター 安住ゆうこ先生(心理検査を解釈するための基礎知識)

・公認心理士 日戸由刈先生(発達障害のある子どもの仲間関係と社会性の発達)

・上越教育大学 池田吉史先生(発達障害のある子の実行機能の支援)

​・言語聴覚士 村上由美先生(コミュニケーションが苦手な子への指導ポイント)

・聖徳大学 腰川 一恵先生(かんしゃくを起こす子への理解と対応)

・眼科医 川端先生(発達障害のある子の視覚認知のつまずき、評価、支援について)

・公認心理士言語聴覚士 小池瞳先生(レジリエンスを高める関わり方)

​・東京大学発達心理学研究 遠藤利彦 (アタッチメントと非認知的な心の発達)

       他多数・・・

発達研究会のオンライン研修会

・特別支援教育からみる不登校児との関わり方

・自閉症スペクトラムの理論と支援

・WISCの解釈を支援に活かす基礎編、応用編

・ADHDの基本と支援方法

・ASDの基本と支援方法

・感覚統合の理論と支援実践

・発達障害を抱える子へのメンタルヘルス支援

・グレーゾーンの子の理論と支援

・感覚統合の理論と支援、不安が強い子への支援

・発達障害を抱える子へのコミュニケーション支援

・特別支援教育から見るいじめのメカニズムと具体的対応

・ワーキングメモリから発達障害支援を考える

​・モチベーションから発達障害者支援を考える

・WISCーⅣの解釈

・WISC-Vの解釈

・ABAの理論と支援

・発達障害を抱える子のアンガーマネジメントを学ぶ

​・LDを抱えた子への学習支援

​他多数


​松原陽子

こども発達支援専門員・​介護福祉士・メンタルカウンセラー
​認知症介助士

​代表

佐藤 愛

こども発達支援専門員・栄養士・チャイルドカウンセラー

本多 望

​こども発達支援専門員・

介護福祉士・メンタルカウンセラー

youkosoyouko_edited.jpg

★22才男の子 19才女の子 14歳女の子の母です♪

 

​医療福祉専門学校を卒業後、老人ホームや訪問介護の仕事に携わってきましたが、娘の発達凹凸により、子供の心理を勉強する日々に変わりました。子供、障がい者、高齢者が小さい頃から大好きです。子供達からたくさんの事を学びながら、自己肯定力をあげるお手伝いができたらと思っています。

aipkucyar_edited.jpg

​小6、小2の姉妹の母です。長女には先天性の疾患があります。

「この子を信じて、一緒に育っていく」事を頭の片隅に。

実際は毎日ドタバタと生活しています。この子を育てて

実感した「親だけじゃムリ」感。これを当たり前のこととして

​みんなで支えあえる、世の中作りをしたいです。

non_edited.jpg

​★高1男の子・中1女の子の母です。

●医療福祉専門学校卒業後、約20年間に渡り、福祉と携わってきました。また、私自身の弟も知的障害を持っていますが、障害があってもなくても「その人がその人らしく生きられるように」「笑顔が一つでも増えますように」少しでもお力になれるようにがんばっていきます。

​濵田 美波

​こども発達支援専門員・保育士

IMG_5097.jpg

rainbowの子ども達、スタッフさん、ボランティアさん、

​保護者の方に出会えたことをうれしくおもいます。安心できる環境づくり、関係性を築けるように、そしてrainbowの力になれるように頑張ります!

​鹿野 市郎

IT系クラウド認定技術者

​ボランティアスタッフ

鹿野さん.jpeg

​長女、次女とも社会人となり、子育てが終わり現在は青梅市周辺の小中学生向けにプログラミングクラブを無料開催しています。プログラミングは失敗と成功の繰り返しでアプリを完成させます。失敗は当たり前。子供一人ひとりの興味に合わせてテーマを考えて、一緒に遊びながらレクチャーします。沢山の成功体験を積み上げて、自己肯定感を高めることが出来たら良いなと思います!

​塗 たか子

​ボランティアスタッフ

1702634240428_edited_edited.jpg

中学3年生女子、中学1年生男子の母です。

​素晴らしいスタッフの方々に教えて頂きながら、日々勉強させて頂いております。少しでも皆様のお力になれればと思っています。

​梅田 めぐみ

​こども発達支援専門員・保育士

​郡司 恵

看護師資格・ボランティアスタッフ

めぐ_edited.jpg

19歳と高1の男の子の母です。保育士として20年「心の根っこを育てる」保育をしてきました。子ども達には「自分は自分でいいんだ」とありのままの自分を大切に幸せを感じてほしいなと思っています。日々学びをもらいながら、安心できる居場所づくりが出来る様に頑張ります!得意や不得意ひっくるめて、唯一無二の存在であるということ、本当の意味で「みんなちがってみんないい」と一人ひとりが尊重される、偏った見方のない社会にしていきたいです。

めぐちゃん_edited.jpg

​現在出産育児中!

​7月から復帰予定❤

​黒澤 貴之

​中・高・理科の教員免許

​ボランティアスタッフ

kurocyann.jpeg

​上田なつこ

​保育士 ボランティアスタッフ

iueda_edited.jpg

子どもたちから沢山の事を学びながら、一緒にホッと

​するような時間を過ごせたら良いなと思っています。

​野島梨花

​保育士 ボランティアスタッフ

​子ども達にとって安心、信頼できる人でいられるよう、いい関係を築いていけたら良いなと思っています★みんなちがってみんないい☆子ども達の好きなことや長所を認め、一人一人みんなが素敵な存在なんだよという事を伝えていきたいです。

​Rainbowroomには教師、カウンセラーさんなど色々な方に関わって頂いています♪

​Rainbowroomには子ども発達支援専門員、保育士、介護士、看護師、栄養士など色々な資格を持っているスタッフがいますが、一番大事なのは

「ひとりひとりの子どもに寄り添い、キラリと光るものを見逃さない心を持っている♡」ということだと考えます♪

bottom of page