子供自身が「出来た」と感じる事が大切
- rainbowroom7
- 2020年11月17日
- 読了時間: 1分
工作が好きな娘です。先日は毛糸を沢山購入しました!毛糸を椅子に巻いてカットして100均の滑り止めシートにつけたら完成☆よくよくみたら、ビローンってはみ出していたりと私から見たら、ちゃちゃっと直したいような部分もありますが、大事のは実際のものではなく
子供自身が「出来た」と感じる事です。
大人が「これだと○○じゃない?」「こっちの方が良くない」などの声掛けは、親は勿論親切心なのですが、子供からしたら(自分の考えが否定されている)と感じることがあります。今、大人の自分から見た「完成」を子供に求めずに、子供のが頑張ったことに目を向けると、子供はとっても生き生きします♪
「ママみてーーー☆彡」と娘のが

キランと光る!!この瞬間がたまらない
ですねぇ(´艸`*)
Rainbowroomに通う子供達からも
沢山のキランキラン☆彡を引き出せる
様にしたいです♪きっとその瞬間が見れたら、それがスタッフのボーナスになります(笑)
Comments