top of page

チラシ配り!!

中学生男の子がスタッフとチラシ配りをしてくれました♪・・・と言っても、もちろん親御さんとスタッフで相談していたことです。


「何か役に立ちたい」気持ちが強い彼は、rainbowroomに来る時にはいつも親御さんと相談し中学生ができそうな役割を与えることにしています。

しかし・・・いざチラシ配りをスタッフとしてみると、ポストが敷地の中に入らないと無いご自宅も多かったようで(私は会議のためいけませんでした(T_T))、彼はきっととてもドキドキしたんだと思います。


そこはスタッフがしっかり彼を見ていてくれたので「スタッフが代わりに入れるか」「スタッフと一緒に入れるか」「彼が一人で大丈夫そうなのか」一瞬でもそのあたりを考えます。

彼は一瞬足が止まったそうですが、自分で入れたとのこと。


お疲れ様でした。きっと疲れたよね。

でも、チラシ配りを終えた彼の「出来た✩」の顔がとても輝いていたそうです♪


夜、彼の親御さんからのメール。

「松原さんが喜んでくれたかな?」と息子が言っていました・・・と。

いや~涙が出そうなほど嬉しいですね(T_T)

自分のためではなく、スタッフや私が喜ぶかどうか・・・優しい子です。

勿論、スタッフはその場で「○○くんのおかげで助かったよ。ありがとう」と伝えていますが、彼はrainbowroomに来た時に、毎回私がいるし、私が代表ということも知っています。


だから私が喜んだか、気になったんですね!

家族以外の誰か(社会)で子供を認める場所、存在がいることは、子供にとって人生を強く生きるために必要不可欠です。彼にとってrainbowroomがその存在になれてきたことが嬉しいです✨


彼の言葉が可愛くて、嬉しくて「松原はとても嬉しかったよ!!」と抱きしめたいですが、年齢も年齢なので、抱きしめるのは我慢(笑)親御さんには伝えましたが、次回会ったら彼に直接お礼を言うのが楽しみです♪♪♪


いつも幸せをありがとう


 
 
 

コメント


bottom of page