top of page

フリースクール体験の様子



この日は個別の体験予約をいただいていましたが、娘が久しぶりに精神的不安定になりました。この週末までメインスタッフはみんなお休みだったので私しかおらず、事情をご予約してくれていた方に伝えると、娘がいてもいいと言って下さり、本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで一杯になりました。新年初日のレインボールームは、可愛い男の子と、娘を受け入れて下さった親子さんにより、心が暖かいスタートになりました(T_T)


5年生の女の子!最初は不安そうでしたが、後半になると、沢山笑ってくれたり、私に突っ込みを入れてくれたりと、私も我が子の様な感覚に陥ってしまい、完全にプライベートの様な感覚で過ごしてしまいました(#^^#)反省です(#^^#)



一番うれしかったのは、娘とSちゃんが仲良くなってくれた事です♪これって実は非常に重要な事で、繊細だったり、気持ちのパワーがたまっていなかったり、発達凸凹の子は、色々な事を考えて不安になってしまうことがあります。


娘もそうですが。

予期不安といいますが、実際に行ってみたりやってみてどうか・・・が大切になります。


とても勇気がいることですが、行く前にずっと不安だからとその不安ばかりに注目していると、なかなか身動きが取れません。


勿論、強制、無理やり・・・はよくないのですが、お子さんの様子を見ながら、親が少し背中を押してあげることも大事です。

もしその先で不安だったり、嫌に感じる事があったら、次回はどうするか話し合う事が大切なんです。

もちろん、レインボールームでは、最初の体験がお子様にとって嫌なものにならないように配慮しています。


この日、娘を受け入れて下さった親子さんには勿論感謝で一杯なのですが、娘とsちゃんが仲良くなれたように、意外とやってみたら大丈夫だったという事もあります♪


これからもどんな「思わぬ効果」があるか楽しみです♪

Sちゃんありがとう♡

娘と2人でキッチンでお菓子を食べていました(笑)


おしゃべりしすぎて、バスボム作りが途中で終わりました(#^^#)

残りの乾燥はご自宅に持ち帰って頂きました♪

綺麗な色に出来ました★


 
 
 

Comentarios


bottom of page